トレーナー実習付き!2週間米国大学体験留学
米国で大学でアスレチックトレーニング(AT)留学を目指す学生を対象に、午前中は英語を学び、午後はATC監督の元トレーナー実習を行う体験ツアーです。この経験がより留学へのイメージを膨らませるとともに、トレーナーの仕事を実際に見て学ぶことができる、「百聞は一見にしかず」の機会となります。また、近隣のD1大学を訪問し、AT大学院の体験授業、スポーツ施設見学、バスケ試合観戦などアメリカの大学を間近で見る機会も提供!将来の留学へのビジョンを具体的に描くことができます。

【ここがオススメ 5つのポイント!】
★米国大学生と一緒に寮生活大学生活を実際に経験!
★英語で授業を受ける自分の英語力を試せる絶好の機会!
★大学スポーツでのトレーナー実習現場の仕事を体験!
★近隣のAT大学院へ訪問プログラムと施設を見て実感する!
★米国大学スポーツ観戦日本のプロ以上のレベルを体感!

募集概要

ツアー期間 2025年8月17日(日)~9月1日(月) 14泊16日
上記以外の日程をご希望の場合はご相談ください。
対象者 16歳以上
・高校在学または卒業されている方
・専門学校在学または卒業されている方
・米国大学でスポーツ系(トレーナーなど)を希望している方など
*経験・性別不問
滞在場所 米国 カンザス州 ヘストン
滞在先 大学内寮
参加費用 445,000円(税込) *別途、海外航空券などの手配はお問い合わせください。ただし座席数に限りがありますので、お早めにお問い合わせください。
添乗スタッフ 到着地ウィチタ空港から学校職員が同行します。
申込期限 2025年7月18日(金) 定員に到達しますと募集を締切らさせていただきます。
参加費用に 含まれるもの ・ツアー期間中の宿泊費
・ツアー期間中の移動費
・学校アクティビティ代
・ツアー期間中の通訳サポート
・英語講座費用
・トレーナー実習費用
・学校内宿泊中の食事
参加費用に 含まれないもの ・留学期間中の3食以外の食費
・ 海外往復航空券
・ 諸税、燃油サーチャージ等
・ 手荷物超過料金
・ 日本国内交通費
・ ESTA申請費用
・ パスポート取得費用
・ 海外旅行保険 
ウィチタ までのアクセス 羽田空港からウィチタまでの往復の移動は、米系航空会社を利用します。現地までの海外航空券の手配は当社でも可能ですので、ご希望の方はお問い合わせください。
■羽田空港までのアクセス
・ 大阪方面   伊丹空港-羽田空港
・ 名古屋方面  名古屋空港-羽田空港
・ 札幌方面   千歳空港-羽田空港
・ 仙台方面   仙台空港-羽田空港
・ 石川方面   小松空港-羽田空港
・ 広島方面   広島空港-羽田空港
・ 福岡方面   福岡空港-羽田空港 など
安心して ご参加するために 環境や習慣の異なる異国で安心して生活するために、予期せぬトラブルに対応でできる保険に加入します。総じて高額といわれるアメリカの医療費や思わぬ事故・盗難被害や破損事故など、予想外のトラブルに備える事ができます。AIGの海外旅行傷害保険に加入し安心して視察ツアーに備えます。
定員人数 最大4名(最小催行人数3名)

スケジュール

日数 午前 午後 宿泊 食事
8/17
(日)
 
 
ウィチタ空港到着
 
朝 ×
昼 機
夕 ×
8/18
(月)
 
オリエンテーション
 
 
トレーナー実習
 
朝 ○
昼 ○
夕 ○
8/19
(火)
 
ELS/授業見学
 
 
トレーナー実習
 
 
朝 ○
昼 ○
夕 ○
8/20
(水)
 
ELS/授業見学
 
試合サポート
 
 
朝 ○
昼 ○
夕 ○
8/21
(木)
 
ELS/授業見学
 
 
トレーナー実習
 
朝 ○
昼 ○
夕 ○
8/22
(金)
 
ELS/授業見学
 
トレーナー実習 
 
寮 
朝 ○
昼 ○
夕 ○
8/23
(土)
 
アクティビティ
 
 試合サポート
 
朝 ○
昼 ○
夕 ○
8/24
(日)
 
自由行動
 
自由行動
 
朝 ○
昼 ○
夕 ○
8/25
(月)
 
ELS/授業見学
 
トレーナー実習
 
 朝 ○
昼 ○
夕 ○
8/26
(火)
 
 ELS/授業見学
 
 トレーナー実習
 
朝 ○
昼 ○
夕 ○ 
8/27
(水)
 
ELS/授業見学
 
試合サポート
 
朝 ○
昼 ○
夕 ○
8/28
(木)
 
ELS/授業見学
 
トレーナー実習
 
朝 ○
昼 ○
夕 ○ 
8/29
(金)
 
ウィチタ大学視察
 
ウィチタ大学視察
 
朝 ○
昼 ×
夕 ×
8/30
(土)
自由時間 大学試合観戦
朝 ○
昼 ×
夕 x
8/31
(日)
ウィチタ空港
出発
空路
(羽田着 9/1)
機内
朝 x
昼 ×
夕 機

・ウィチタ空港とアクティビティの日の移動は全て送迎になります。 ・宿泊先は1部屋ー2〜3人で滞在します(合計参加者数により異なる)。 ・食事は基本朝食、昼食、夕食は提供され、その他は各自で購入。 ・ツアースケジュールは変更することがあります。

羽田空港までの交通アクセス

羽田空港までの往復は国内線の利用をおすすめします。 また、最寄りのターミナル駅から羽田空港駅までの往復は在来線の利用をおすすめします。 詳細は、お問い合わせください。

【訪問先大学】ヘストン大学(Hesston College)
ヘストン大学は、米国カンザス州ヘストンにある私立大学です。米国メノナイト教会と提携しており、約 30 の州とその他 15 か国から集まった約 400 人の学生が登録しています。 キャンパスには、2つの寮、管理棟、図書館、多数の学術棟、および 2 つの体育館を含む 12 の建物で構成されています。野球場、ソフトボール場、サッカー場、ウェイトルーム、テニスコート4 面もあります。

【訪問先大学】ウィチタ州立大学(Wichita State University)
ウィチタ州立大学(Wichita State Univeristy)は、米国カンザス州ウィチタにある公立大学です。この大学は、9 つ​​のカレッジの 200 以上の研究分野で60 以上の学位プログラムを提供しています。同大学の大学院では、100 以上の分野で 50 以上の修士号を取得でき、教育専門家の学位と 13 の博士号を取得できます。

NATA認定校大学院でATC資格取得の情報!

ウィチタ州立大学のアスレチック トレーニング マスタープログラム(MSAT)は、認定アスレティック トレーナーとしてのキャリア教育を行います。アスレチック トレーナー (AT) は、医師と協力して選手、患者とクライアントの活動と参加を最適化する医療専門家です。提供されるサービスは、予防、救急医療、臨床診断、治療的介入、怪我や病状のリハビリです。アスレチック トレーニングは、米国医師会によって医療専門職として認められています。

滞在先・スタッフ

【滞在先】カンザス州 ヘストン
ヘストンは、アメリカ合衆国カンザス州ハーベイ郡の都市です。2020 年の時点で、市の人口は 3,505 人でした。AGCO (農機具) とExcel Industries (芝刈り機) の大規模製造施設がヘストンにあります。ヘストン大学のがあります。

【訪問先】カンザス州 ウィチタ
ウィチタは、米国カンザス州で最も人口の多い都市であり、セジウィック郡の郡庁所在地です。020 年国勢調査 の時点で、市の人口は 397,532 人でした。ウィチタ都市圏の人口は、2020 年時点で 647,610 人でした。カンザス州中南部のアーカンソー川沿いに位置しています。


【宿泊先】学校寮
部屋はカーペット敷きで、エアコンが備わっています。さらに、生徒ごとに次のアイテムがすべて備え付けられています。 ベッドマットレス、マットレスパッド、ドレッサー 鏡机、椅子、デスクランプ、掲示板、本棚、ブラインド、Wi-Fi

【食事】カフェテリア

月曜日-金曜日: 朝食 (7:30 ~ 9 a.m.) 昼食(11:30 a.m. ~12:45 p.m.) 夕食 (5:30 ~ 6:45 p.m.) 土曜日 ブランチ (11:30 a.m. ~ 12p.m.) 夕食 (5:15 ~ 6 p.m.) 日曜日 朝食 (8:30 ~ 10:30 a.m.) 昼食 (noon ~ 12:45 p.m.) 夕食 (5:15 ~ 6 p.m.)

サポートスタッフ

【学校引率】ギャロン りさ 留学生入試&サポートカウンセラー ヘストンカレッジ 2017年高校卒業後に渡米。2019年に準学士を取得後ヘストンガレッジを卒業。ミシシッピ州で10ヶ月のボランティア活動を経て2020年にオハイオ州の四年生大学へ編入。 2022年に社会福祉と心理学の学士を取得後ヘストンカレッジに留学生の入試担当として勤務。

【アシスタントトレーナー】金子清二郎
2023年 ウィチタ大学卒業
NATA ATC保持者

出発までの流れ

お申込み
〜7/18(金) インターネットまたは電話にてお申込みください。
海外往復航空券の予約・購入
お申込み後1週間以内 座席確保のため海外航空券の予約を行います。この時点ではパスポートがなくても問題ありませんが、予約の際に搭乗者氏名と生年月日情報が必要です。
参加費用のお支払い
お申込み後1ヶ月以内 ご参加費用及び海外旅行保険料、ESTA申請費用などをお支払いいただきます(銀行振込)。
必要書類の提出
ご出発3週間前 パスポートのコピーや、申込書等を提出ください。
出発前 Webオリエンテーション
ご出発1週間前 オンラインオリエンテーションを実施します。ツアースケジュールや持ち物の確認、現地滞在中の注意事項などを共有します。参加者同士の顔合わせも行います。
米国へ出発
当日 指定の時間と場所に集合し出発します。現地空港で学校職員がお迎えします。

よくある質問

現在アスレチックトレーニングについて勉強していなくても参加できますか?

必要ありません。現在アスレチックトレーニングを勉強していなくても、将来米国の大学に留学または興味がある方であればどなたでもご参加できます。

英語が話せませんが大丈夫ですか?

現地空港到着後ツアー中は引率が通訳などのサポートをしますので、ご安心ください。

高校生でも参加できますか?

高校生(16歳)以上の参加が可能です。

インターン中の服装は何を着用すれば良いですか?

各大学の留学生課の担当者、アスレチックトレーニング実習をする機会もありますので、清潔感のある服装を着用するよう心掛けてください。その他指定があれば、出発前にご案内致します。

視察ツアー中にケガや病気をしてしまったらどうしたらいいですか?

添乗スタッフがあらかじめ調査している病院などに同行し対応します。万が一の場合に備え、「海外旅行保険」には必ずご加入いただきます。

お小遣いは必要ですか?

ご参加者に負担していただくものは主に個人的な支出分(間食代やお土産代等)となり、だいたい$300~$500ほどあれば十分です。

キャンセルはできますか?

ご請求書到着後、期日までにご入金がない場合は自動的にキャンセルとなり、キャンセル料は発生しません。また、ご入金が確認できた時点で正式なお申込みとなりますが、その後のキャンセルはキャンセル料が発生します。詳細は、参加規約にてご案内します。

参加費用をクレジットカードで支払いたいのですが?

クレジットカードは、お取扱いしていません。お振込でお支払いいただきます。

TOP