こんにちは!GXA INTERNATIONALの留学カウンセラーです。
これまでたくさんの学生たちのスポーツ留学をサポートしてきた中で、
私たちエージェントが実際にスポーツ留学生から聞いた「これは使ってよかった!」というアプリ&サイトをご紹介します。

海外生活のスタートをスムーズに、そして楽しくするためのアイテムばかりです。
これから留学する人、今まさに準備中の人は、ぜひチェックしてみてください!

◯ X(旧ツイッター)
◯ Field Level
◯ Whats App
◯ Snapchat
◯ Rate My Professor
◯ ビビナビ

X(旧ツイッター)

GXAでは、スポーツ留学生に必ずX(旧Twitter)を使うようアドバイスしています。
理由はシンプル。自分のプレー動画をアップすることで、より多くの大学コーチやチーム関係者の目に留まりやすくなるからです。

実際にXを通じてスカウトの目に留まり、チームから声がかかったという事例もあります。
使い方次第で、留学のチャンスをグッと広げてくれるツールです!

Field Level

 

Field Levelは、選手とコーチをつなぐマッチングサイトです。
自分のプロフィールやプレー実績を掲載することで、自分に合ったチームやコーチに出会える可能性が高まります。

特に、アメリカの大学スポーツ界ではよく使われていて、コーチたちもここから選手を探しています。
アスリートの“出会い系”のような存在です。

Whats App

WhatsAppは、世界中で使われている無料のメッセージアプリ。
アメリカではLINEよりもこちらが主流で、コーチとの連絡もほとんどがWhatsAppを通じて行われます。

留学先では「WhatsAppある?」と聞かれることも多いので、出発前にインストールしておくのがおすすめです。

Snapchat

Snapchatは、アメリカの若者に大人気のSNSです。
日本でいうLINEのような位置づけで、アメリカの友達とつながるには欠かせません。

チャットだけでなく、日常の写真や動画を送り合うことで自然と距離が縮まります。
「現地の友達を作りたい!」という人は、ぜひ活用してみてください。

Rate My Professor

Rate My Professorsは、アメリカの大学の先生を評価する口コミサイトです。
授業の難易度、課題の量、先生の教え方などがレビュー形式で投稿されています。

実際に多くの留学生が、このサイトを参考にして授業を選択しています。
「優しい先生がいい」「試験よりレポート重視のクラスがいい」など、自分に合った授業を見つけやすくなります。

ビビナビ

ビビナビは、アメリカ生活を始めるうえで便利な情報サイトです。
アパート探しや中古車購入、生活情報の収集などに役立ちます。

特に、初めてのアメリカ生活では「何をどうすればいいの?」ということが多いですが、
ビビナビには日本語で丁寧な情報が載っているので、安心して生活のスタートを切ることができます。

最後に

アプリやサイトは、使い方次第で留学生活の“快適さ”も“チャンス”も大きく変えてくれます。
今回ご紹介したツールをぜひ活用して、留学準備や現地生活に役立ててくださいね。

GXA INTERNATIONALでは、こうしたリアルな情報も含めて、学生一人ひとりに寄り添ったサポートを行っています。
わからないこと、不安なことがあれば、いつでもこちらから気軽にご相談ください!

 

最新情報

TOP